プリンの粗熱の取り方すぐに冷やす方法

プリンをゼラチンで冷やし固めて作る場合は冷蔵庫で冷やせばいいんですが、蒸して作る場合は粗熱を取る必要があります。
熱いまま冷蔵庫に入れてしまうと冷やすために電気代がかかるだけでなく、湯気が冷えて水滴になり、腐敗やカビの原因 ...
ヤマザキの生クロワッサンの生とは?クロワッサンの違いを確かめてみる

ヤマザキの生クロワッサン。
ヤマザキの生シリーズ? 生ドーナツに引き続き、生クロワッサンもあったので買ってみました。
生ドーナツ→
他にも生シリーズがあるのかな?と思って調べてみたら、生ク
ヤマザキの生ドーナツって何が生?ドーナツとの違いを確かめてみる

ヤマザキから「生ドーナツ」というのがあったので、買ってみました。
生チョコとか生キャラメルとかならわかりますが、生ドーナツって何なんですかね?
調べてみたら、生チョコなどと同様に柔らかくて口に入れるとすぐにとろ ...
タルトタタンが固まらない原因と対処法

リンゴがいっぱい食べられるスイーツといえば、タルトタタンですよね。煮詰めたリンゴの上にタルト生地を流してオーブンで焼いてひっくり返してリンゴを上にしたら出来上がり。
簡単といえば簡単なんですが、注意点もいくつかあって、タル ...
片栗粉わらび餅が固まらない…失敗したら後から片栗粉足せばいい?

片栗粉で簡単に作れるお菓子といえば わらび餅ですよね。片栗粉と水を混ぜてフライパンに入れ、弱火で混ぜていくとだんだん固まってきて、餅みたいになります。
後は小さく切って、きな粉やはちみつをかければ美味しいです。
バナナの皮は体に悪いから食べないほうがいい?

バナナの皮も栄養があるので食べたほうが良いという記事を見てバナナの皮の食べ方を調べていたら、バナナの皮に対する悪い意見もいくつかありました。
一番よく言われているのが「農薬」ですね。バナナの皮は農薬まみれだから食べないほう ...
Pascoじゃりコッペ シュガーマーガリン味はまずい?美味しい?

Pascoのじゃりコッペ シュガーマーガリン。
Pascoのジャンボコッペパンで、じゃりじゃり食感のクリームが入っているため、「じゃりコッペ」という名前のようです。
シュガーマーガリン以外にもピーナッツと小倉& ...
マフィン型がないときの代用はなにがいい?

マフィンを作るときに必要になってくるのが型ですよね。マフィンの型ってたこ焼き器みたいに穴が複数個開いているので、一回で何個も作れて意外と便利なんですよね。
かと言って、マフィンを作るために型を買うのか?というとまた別問題で ...
不知火が甘くない…冷凍みかんにしたら美味しい?

不知火みかんが安かったので買ってみました。
甘いみかんが好きで、前にデコポンを食べたときに甘くて美味しかったので、同じ不知火も美味しいんじゃないかと思ったんですが、甘くなかったです。酸っぱいってほどでもないんですが、前食べ ...
パスコ国産小麦のどら焼き2個入の味は美味しい?

パスコの国産小麦のどら焼き。
北海道の十勝産小豆に100%日本の小麦粉を使用したどら焼きということで、かなり国産にこだわっているようです。
裏には「食料自給率の工場に一途に向き合います。」と書かれていて、かなり ...