柿ジャムマフィン作り!ジャムが沈まずに真ん中に入れる方法

この前作った柿ジャムを早く使い切らないといけないので、マフィンを作っていこうと思います。
柿ジャムをマフィンの生地に混ぜるか真ん中に入れるか迷ったんですが、真ん中に入れてみます。
真ん中に入れるためには柿ジャム ...
柿ジャムのパウンドケーキ・ホットケーキミックスで簡単!失敗はジャムで隠せばOK

柿ジャムをせっかく作ったので、パウンドケーキにしてみようと思います。
この柿ジャムですね。
レモン汁は使わずに柚子と砂糖だけで作ったんですが、ちゃんととろみがついてジャムになってくれました。柚子の味も加わって、 ...
柿のタルトタタン作り方!炊飯器とホットケーキミックスで簡単

秋の代表的なフルーツということで、柿を使ってタルトタタンを作ろうと思います。
フライパンで煮詰めてキャラメリゼしても良いんですが、今回は炊飯器で作ろうかなと思っています。柿を炊飯器で炊いてキャラメリゼして、生地を流して再度 ...
みかんヨーグルトムース作り方!簡単ふわふわ混ぜて冷やすだけ

みかんの美味しい時期になりまして、冬といえば こたつにみかんですよね。
みかん箱が安くなったので、それを買ってきまして、そのまま食べるのはもちろんのことスイーツも作っていこうと思います。
まずはヨーグルトと合わ ...
チョコプリン作り方!フライパンで蒸すだけ板チョコ1枚・卵・牛乳の材料3つで簡単

板チョコが安かったので、これを使ってチョコプリンを作ろうと思います。
板チョコはそのまま食べても美味しいですし、色んなスイーツにも使えて便利ですよね。いくらあっても困りません。
プリンはゼラチンを入れて冷やし固 ...
くるみチョコのバナナブレッド!ホットケーキミックスをフードプロセッサーで混ぜて焼くだけ

くるみチョコが安く売っていたので、黒くなってきたバナナと合わせてバナナブレッドを作りたいと思います。
普通に混ぜて行っても良いんですが、今回はフードプロセッサーを使ってみます。フードプロセッサーは大根おろしとか長芋をすりお ...
柿デザート!柿ジュレのパンナコッタ作り方ゼラチンなし

柿が残っていたので、これを使ってパンナコッタを作っていきたいと思います。
柿なら牛乳と混ぜることで固まってくれるので、ゼラチンはなしでも作れます。さらに少しだけ柿ジュレを残して上にもかけることで、より濃厚な柿味のパンナコッ ...
干し芋アレンジレシピ!マフィンの作り方サラダ油でバターなし

この前作った干し芋がまだあるので、これを使ってさらにアレンジしていこうかなと思います。
もちろんこのまま食べても美味しいんですが、せっかく2日かけて作ったのに このまま全部食べちゃうのももったいない気がしたので、ここからス ...
かぼちゃマフィン作り方!レンジで簡単 型がない時はマグカップでOK

秋でかぼちゃが美味しい季節ということで、かぼちゃを使ってマフィンを作っていこうと思います。
マフィンというと型がめんどくさくて、マフィン型の天板と紙のグラシンカップが必要ですが、電子レンジで作れば ああいうのは必要なくマグ ...
デコレーションケーキ作り!チョコバナナ&リンゴに変色を防ぐレモン汁を入れて

チョコレートのスポンジケーキが安くなっていました。
以前、普通のスポンジケーキが安くなっていて、それでデコレーションケーキを作ったんですが今回はチョコのスポンジケーキが安くなっていたので、これを使ってチョコのデコレーション ...