生クリームなし焼かないビスケットで簡単かぼちゃタルトの作り方

ココナッツサブレとヨーグルトのあまりでかぼちゃタルトを作ってみました。
材料を混ぜて炊飯器に入れてスイッチを入れるだけなので、簡単に作れます。
タルトのサクサク感は失われてしまいましたが、型もオーブンもなくでき ...
夏みかんを甘くする減酸・追熟する方法がまさかのやり方だった・・・

夏みかんが売られていたので、食べてみたんですが、酸っぱくて食べられませんでした。
砂糖漬けにしたり大福にしたりしても、全然甘くならなくて、これじゃ食べられないなと。
それでも、1個はなんとか食べ切ったんですが、 ...
ココナッツサブレの量が個包装になって少なくなった?ま、美味しいからいいけどね

子供のときに良く食べていたココナッツサブレ。懐かしくて買っちゃいました。
昔はもっと高さがあったような気がしますが、横になったから低くなったでしょうか。
あと いつの間にか個包装になっているようで、「5枚×4パ ...
酸っぱい夏みかんを砂糖漬けにして切り餅でみかん大福にしたよ

酸っぱくて食べきれなかった夏みかん。
捨てちゃうのはもったいないし、どうにかして食べたいなと思って、色々調べたり考えたりしたんですが、切り餅と合わせてみかん大福にしようと決めました。
ただ、これを包んでみかん大 ...
ローソンの「チョコレートバター餅」を作ったら失敗した…

ローソンで「チョコレートバター餅」を紹介していて、すごい美味しそうだったので、作ってみました。
「濃厚ミルクチョコレート」とおもちをつかったアレンジレシピです♪「チョコレートバター餅」のもちもち食感がおいしいです(^^)# ...
おはぎと言えばお彼岸(春分の日)!けどさすがに早すぎない?

おはぎが売っていて、もうそんな時期なのかと思ったんですが、さすがに早すぎませんかね(^_^;)
さすがに早すぎて誰も買わないのか半額になっていました。ちょっと面白くて買ってみました。それにおはぎは美味しいですからね。
夏みかん冬なのに!けど酸っぱい…甘くする方法を考えないと

まだまだ寒い日が続きますが、夏みかんはもうできるようで、売っていたので買っちゃいました。
結構大きくて、しっかり実っているようです。ただ、夏みかんを調べてみたら、実は冬に採れるそうで、これを夏まで貯蔵することで甘くするみた ...
雪印クリームスイーツプリンは混ぜる?美味しい食べ方は?

雪印メグミルクのクリームスイーツプリンを買ってみました。
横から少しだけ見えるんですが、上に生クリームがあって、その下にカスタードクリームになっていて、2層のクリームになっているようです。
そして、その下にはカ ...
水切りヨーグルトの道具不要で簡単なやり方!必要なのはキッチンペーパーだけ

水切りヨーグルトは生クリームの代わりにもなりますし、そのまま食べても濃厚なヨーグルトの味わいを楽しめるので、美味しいです。
ただ、水切りヨーグルトを作るにはザルが必要で、ザルの上にキッチンペーパーを敷いてヨーグルトを流して ...
簡単フルーツサンド作り方!生クリームなしヨーグルトとパンの耳でOK

今回はフルーツサンドを作ってみました。
生クリームがなくても、ヨーグルトを水切りすることで代用することができます。水切りは時間がかかりますが、多めにやっておくとフルーツサンド以外にも生クリームのように使えるので、ぜひやって ...