当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おかめ豆腐「おとうふスイーツキャラメル味」バナナとイチゴのドライフルーツたっぷり♪

おすすめミックスナッツ!安くて高品質

おかめ豆腐「おとうふスイーツキャラメル味」

おかめ豆腐「おとうふスイーツキャラメル味」

豆腐のスイーツという面白いものがあったので、買っておいて忘れていました😅

賞味期限1ヶ月ぐらい経ってますが、大丈夫でしょう。賞味期限だし。豆腐だし。冷蔵庫入れてたし。

ということで、賞味期限気にせずに食べてみたいと思います。

おとうふスイーツキャラメル味のカロリー

おかめ豆腐「おとうふスイーツキャラメル味」カロリー

    ()内は豆腐130gのみ

  • エネルギー:145kcal(73kcal)
  • たんぱく質:7.0g(6.4g)
  • 脂質:5.8g(4.2g)
  • 炭水化物:16.8g(2.7g)
  • ―糖質:15.8g(2.2g)
  • ―食物繊維:1.0g(0.5g)
  • 食塩相当量:0.3g(0.09g)

豆腐自体は73キロカロリーとヘルシーですが、キャラメルが72キロカロリーでほぼ倍になっています。まぁそれぐらい甘くしないと豆腐をスイーツにできないでしょうし、仕方ないでしょうね。

原材料

【豆腐】丸大豆(カナダ又はアメリカ)(遺伝子組換え混入防止管理済)、食塩/凝固剤(塩化Mg(にがり))、消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル、レシチン、炭酸Mg)、(一部に大豆を含む)
【FD入りデザート粉末】果糖、シリアル、砂糖、バナナ加工品、いちご加工品、ぶどう糖、乳等を主要原料とする食品、クリーミングパウダー、デキストリン、食塩、植物油脂/増粘剤(キサンタンガム)、加工デンプン、香料、酸味料、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物)、(一部に小麦・乳成分・バナナを含む)

「キャラメルグラノーラ付」と書かれていましたが、かなり色んなものが入っているようです。シリアルに加えて、バナナやいちごまで入っていて、フルーツの味も楽しめそうです。

おとうふスイーツキャラメル味を開封

おとうふスイーツキャラメル味

中には豆腐とキャラメルの粉末の2つ入っていました。

ん?🤔

この豆腐って絹美人と一緒じゃ…

おとうふスイーツと絹美人

完全に一致!

まぁ、同じおかめ豆腐ですし同じパッケージを使っているんでしょうね。豆腐自体ももしかしたら変わらないのかもしれません。

ただ、絹美人のほうが少し大きくて、重さもおとうふスイーツは150gぐらいだったんですが、絹美人は170gぐらいあります。どちらも容器込みの重さですので、容器をなくせば絹美人に書かれている150gになるんでしょう。

おとうふスイーツと絹美人を比較

こうしてみると大きさの違いが分かりやすいんじゃないでしょうか。ホントに微差って感じではありますが、少しだけ絹美人のほうが高いです。

おとうふスイーツキャラメル味の食べ方

おとうふスイーツキャラメル味の食べ方

食べ方はパッケージの裏側に書かれています。

器に豆腐を盛り付けて、キャラメルの袋を豆腐の容器に入れて水大さじ1を加えて溶かしたら、豆腐にかけて食べるようです。

また、パッケージの表側には「大さじ1杯の水や牛乳で作る」と書かれていますので、牛乳で溶かして混ぜても美味しいようです。

牛乳で美味しくならないわけがないですし、そりゃあ間違いないですよね😁

ただ、水大さじ1と作り方には書かれているので、今回は水で作ってみようと思います。

おとうふスイーツキャラメル味を作っていく!

まずは器に豆腐を盛り付けます。

絹ごし豆腐でスイーツ

豆腐をどうやって盛り付ければ良いのか?良く分からないので、取りあえずスプーンですくって重ねて行ったんですが、こんな感じで良いんですかね😅

あんまり美味しそうには見えないですが、気にしないで行きましょう。

続いて、豆腐の容器にキャラメルの粉末と水大さじ1を加えて混ぜます。

キャラメル粉末を溶かす

「よく混ぜる。」と書かれていたので、粉末が溶けるぐらい混ぜてみました。

後はこれを豆腐の上にかけて完成ですね。

おとうふスイーツキャラメル味の作り方

これをかけると良い感じになりますね。

色鮮やかでパフェっぽくも見えますし、スイーツっぽい見た目になってくれました✌️

おとうふスイーツキャラメル味の味わい

バナナの甘さとイチゴの酸味が感じられて、フルーツの味が強めです。原材料に「いちご加工品」と書かれているので、おそらく赤いのがイチゴだと思うんですがイチゴにしたら、かなり酸味が強いです。

甘酸っぱいというよりはホントに酸っぱいって感じなので、本当にイチゴなのかな?って疑問はあるんですが、ドライフルーツにしたら酸っぱくなるってことなんでしょう。

下のソースは完全にキャラメルになっていて、カラメルプリンのカラメルっぽい甘さがあります。

本当にプリンを食べている感覚で食べられて、バナナやイチゴのフルーツもたっぷりで美味しいカラメルプリンという感じです。

豆腐っぽさはほとんど消えるので、スイーツ食べている感覚で食べられますし、美味しいです。

豆腐でこんなに美味しいんだとしたら、カラメルを作って豆腐の上にかけたらカラメルプリンっぽく食べられそうです。

これは豆腐の食べ方が広がりますし、美味しくて楽しいです😍

低カロリー

Posted by ネイ