冷凍あんまんを蒸し器で解凍!蒸し時間は中火で10分♪
安くなっていたあんまんにチーズを乗せてバター焼きにして食べました。
5個入りで すぐには食べられないので、残りは冷凍しておきました。
見た目はそんなに変わらないですが、カチコチになっていて石みたく固くなっています。
さすがに石よりは柔らかいですが、イメージは石ですね。
さて、石みたいなあんまんをどうやって解凍していくか?なんですが、普通に電子レンジで食べても良いんですが、あんまんですし蒸し器で蒸していきたいと思います。
あんまんを蒸す
蒸し器の下に水を入れて火をつけて沸騰させます。
上を乗せて、あんまんも乗せます。
蓋をして中火で10分蒸していきます。時々様子も見て、どれぐらい柔らかくなったかも確認したいと思います。
10分経って、ちゃんと柔らかくなりました。
時々菜箸を刺して固さを確認していたんですが、中も柔らかくなったので、これで大丈夫でしょう。
あんまんの見た目
まだ菜箸を刺したぐらいしか確認していないので、ちゃんと見ていこうと思います。
見た目は冷凍とそんなに変わらないですが、ちゃんと柔らかくなっています。蒸したことでちゃんと水も入ったので、冷凍していても柔らかくなってくれたんじゃないかと思います。
では、中のあんこも見ていきたいと思います。
生地が少し弾力があって切りにくかったんですが、なんとか切れました(^_^;)
中のあんこはちゃんと溶けていて、解凍できていそうです。
後は電子レンジで温めたときのようにメッチャ熱くなっていないかが怖いところですが、蒸し器なのでそんなに熱くなっていないと信じたいです。
あんまんの味
生地は柔らかくてふわふわな生地になりました。
思ったより熱くはなくて、熱いあんまんを食べたい場合はもっと蒸しても良いかもしれません。
ただ ちゃんと解凍もできて柔らかくなっていますし、冷凍したあんまんを蒸して食べるのは良さそうです。
蒸すことによって、ちゃんと水分も入ってくれるので、柔らかくなってくれるんでしょうね。
電子レンジとかの場合は 水をつけてラップをして温めてあげれば、蒸すのと同じ感じになると思います。
あんこ
中のあんこはというとちゃんと甘くて生地にピッタリで美味しいです。
電子レンジみたいで、すごい熱々になったりもしないので、食べやすいです。これが蒸し器の良いところですよね。
電子レンジの場合、中から熱が入るので あんこがものすごい熱くなっちゃうんですが、蒸し器は外から温めていくので、あんこが熱くなりすぎることはありません。
なので、食べやすいあんまんになります。
普通ぐらいの温かさなので、もっと熱いのが食べたいって人はいると思います。そういう場合は蒸す時間を増やせば、あんこもしっかり温まってくれると思います。
10分だと解凍して美味しく食べられるぐらいの蒸し時間ですね。
熱くする場合はもっと蒸すか電子レンジを使うのも手です。電子レンジのほうが早く温まりますからね。
蒸し器で10分蒸して解凍したら、電子レンジで20秒~30秒温めれば熱々で柔らかいあんまんが食べられると思います。
蒸し器で解凍してレンジで温め
冷凍したあんまんを一番美味しく食べるのはコレなのかなと思います。
電子レンジだけだと固くなっちゃいますし、蒸し器で熱くなるまでやるのは時間がかかるので、蒸し器で解凍してから電子レンジで温めることで熱いあんまんが食べられます。
普通に温まっていれば、電子レンジなら数十秒で熱くなりますからね。蒸し器だと数分は必要になります。それでいて温度の確認も難しいですし、それを考えると電子レンジのほうが良いと思います。
別に蒸し器で10分蒸すだけでも温かいあんまんが食べられるので、それで良ければ蒸し器だけでも十分です。
熱いあんまんを食べる場合は蒸してから電子レンジがおすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません