当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

朝ご飯にも!炊飯器で簡単ホットケーキミックスのチーズ蒸しパン

おすすめミックスナッツ!安くて高品質

朝ご飯にもおやつにもなるチーズ蒸しパンを炊飯器で作っていきます。

炊飯器なら材料を混ぜてセットするだけですからね。簡単に作れるのが良いですよね。朝ご飯を作るのに時間もかけていられないので、夜にセットすれば寝ている間にできます。

おやつとして食べるのにも、セットしておいて先にやるべきことを終わらせておけば、一休みできます。

結構便利なので、ぜひ作ってみてください。

チーズ蒸しパン材料

チーズ蒸しパン材料

スライスチーズ:2枚
牛乳:100cc
卵:1個
ホットケーキミックス:60g
サラダ油:少々

チーズはスライスチーズを使いますが、なんでも良いです。ベビーチーズでも美味しいですし、ピザ用のチーズでも作れます。あるものを使って作ってみてください。

チーズ蒸しパン作り方

(1)卵を泡立てる

卵をボウルに割り入れたら泡立てていきます。

卵を泡立てる

しっかり泡立てたほうがふわふわの蒸しパンになりますが、大変なので できる範囲で大丈夫です。

(2)チーズを溶かす

マグカップに牛乳100ccとスライスチーズ2枚をちぎって入れて、電子レンジで1分30秒温めます。

チーズを溶かす

(3)半分ずつ入れる

泡立てた卵の中にチーズと牛乳を半分入れて混ぜます。

チーズ蒸しパンの生地

全部入れると熱で卵が固まってしまう可能性があるので、半分に分けていれます。

混ざったら残り半分も入れます。

スライスチーズでチーズ蒸しパン作り方

(4)ホットケーキミックス

ホットケーキミックス60gを加えて、軽く混ぜます。

ホットケーキミックスでチーズ蒸しパン

生地がどろどろになればOK。ダマが残っていても大丈夫です。

(5)炊飯器へ

炊飯釜にサラダ油を少し入れて、キッチンペーパーの切れ端などで薄く伸ばします。

炊飯釜に油を薄く塗る

生地を流していきます。

炊飯器でチーズ蒸しパン

後は炊飯器にセットして、炊飯すれば完成です。

朝ご飯にチーズ蒸しパン

しっかり焼き上がりました。生地も剥がれていて簡単に出せそうなので、お皿に出してみたいと思います。

(6)お皿へ

炊飯器チーズ蒸しパン

周りが焦げていたので、裏も焦げていないか心配だったんですが大丈夫でした。

良い感じの焼け具合で美味しそうです。

(7)切り分ける

切り分けて断面も見てみたいと思います。

スライスチーズ蒸しパン

こうやって切ると蒸しパンというよりチーズケーキにも見えますが、ちゃんと膨らんでくれているので蒸しパンになってくれているんじゃないかと思います。

チーズ蒸しパン味わい

甘さ控えめの蒸しパンになりました。ちゃんと蒸しパンになっていて、しっとりとしたチーズケーキとは違い もちもちとふわふわの間ぐらいの食感です。

柔らかくて美味しいです。

朝ご飯として食べるのであれば、これぐらいの甘さのほうが良いんじゃないかと思います。

おやつとしてはちょっと甘さが足りないので、もうちょっと砂糖を加えたほうが良さそうです。

まぁ後からハチミツやケーキシロップなどをかけても良いですし、甘くするのは後からいくらでもできるので、これぐらいの甘さがちょうど良いです。

洋菓子,軽食

Posted by ネイ