当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

フジパン「つぶピーナツサンドW」ピーナッツクリームが甘くて美味しい!

おすすめミックスナッツ!安くて高品質

フジパン「つぶピーナツサンドW」

フジパン「つぶピーナツサンドW」

フジパンのWシリーズ?

結構色んなサンドのWパンが出ていて、チョコや牛乳クリームなどがあります。

フジパン「生チョコクリームサンドW」チョコホイップとチョコクリームの濃厚なチョコ味♪

フジパン「北海道牛乳のクリームサンドW」練乳とホイップのダブルの美味しさ

これは粒入りのピーナツクリームが2つ入っているとのことで、甘くて美味しいです。

ただ両方とも同じピーナツクリームの場合、分ける必要があるのかどうかというのは疑問ですが。

チョコの場合はチョコクリームとチョコホイップのWになっていて、

牛乳クリームの場合、ミルクホイップと練乳クリームのWだったんですよね。

これは同じピーナッツクリームが2つに分かれているようですし、分けなくても良いんじゃないかって気もします。

まぁ食べてみたら何か分かるのかもしれませんし、その辺りも楽しみにしたいと思います。

つぶピーナツサンドWのカロリー

フジパン「つぶピーナツサンドW」カロリー

  • エネルギー:333kcal
  • たんぱく質:5.6g
  • 脂質:16.9g
  • 炭水化物:39.5g
  • 食塩相当量:0.59g

3で揃えてきましたね(*^^*)

ちなみにチョコは268キロカロリーで牛乳クリームは272キロカロリーとこれらよりも高いカロリー量になっています。

その分、ピーナッツクリームが多いってことだと思いますし、期待大です。

原材料

小麦粉(国内製造)、粒入りピーナッツフィリング、マーガリン、砂糖、パン酵母、ぶどう糖、卵、食塩、乳等を主要原料とする食品/酢酸Na、香料、乳化剤、甘味料(ステビア)、V.C、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・乳成分・小麦・落花生・大豆を含む)

やっぱり入っているのはピーナッツクリームのみのようで、2つ開けて両方に入っているようです。

パッケージのイラストからしてもそんな感じですし、果たして2つに分けることでどんな効果があるのか?楽しみです。

つぶピーナツサンドWを開封

フジパン「つぶピーナツサンドW」

  • 縦:6cm
  • 横:20cm
  • 高さ:3.5cm
  • 重さ:85g

パン生地は他のWサンドと同じで、ちょっと白めのコッペパンに2つ切れ込みが入っています。

切れ込みから少しピーナッツクリームも見えていて、かなりの量が入っているんじゃないかと期待しています。ちゃんとピーナッツクリームの甘い匂いもしますし、美味しいピーナッツクリームのサンドが食べられそうです。

裏側

フジパン「つぶピーナツサンドW」裏側

裏も特に変わらないですね。

少し焦げ目がついていて、茶色くなっています。

表も裏も柔らかい生地で、ふわふわなパンが食べられそうです。おそらく一緒でしょうから、そこは間違いないでしょう。

つぶピーナツサンドWの断面

フジパン「つぶピーナツサンドW」断面

同じピーナッツクリームがダブルで入っています。

横からだと見えないですが中を開けてみるとちゃんと粒々も入っていて、粒入りのピーナッツクリームになっています。

この粒の食感も気になりますし、早速食べてみたいと思います。

つぶピーナツサンドWの味わい

まずはパン生地から食べてみます。

生地

弾力があってしっかりした生地でした。チョコとか牛乳クリームの生地はもっと柔らかかったイメージなんですが、ちょっと変えたのか?温度や湿気の問題なのか?なんとも言えないところです。

しっかりして弾力があるパンも食べごたえがありますし、これはこれで悪くありません。

ピーナッツクリーム

ちゃんと粒のシャリシャリ感が感じられて、甘くて美味しいピーナッツクリームです。

少し固めのパンにもよく絡みますし、パン全体をピーナッツクリームで甘くしてくれます。

2つに分けていることで、端から端までピーナッツクリームの味になるようになっていますし、美味しいです。

真ん中にたっぷりピーナッツクリームが入っているパンも悪くないですが、2つに分けることで最初から最後までピーナッツクリームの味を楽しめるようになっています。

ピーナッツクリームを堪能するのであれば、こっちのほうが良いですね。

ちゃんと分かれているのを実感できるピーナツサンドWでした。

パン

Posted by ネイ