当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

フタバ「ライムシトラスバー」真夏のスポーツ後にピッタリ!柑橘かき氷アイス♪

おすすめミックスナッツ!安くて高品質

フタバ「ライムシトラスバー」

フタバ「ライムシトラスバー」

ライム果汁と果肉が5%入っていて、シトラスかき氷が中に入っているようです。

シャリシャリとしたかき氷にさっぱりとしたシトラスが夏にピッタリなアイスになっていそうです。

最近かなり暑くなっていて、今日も30度超えていますからね。これはもう真夏です。

かき氷も美味しい時期になってきたので、冷たいこのかき氷のアイスを食べて涼みたいと思います。

ライムシトラスバーのカロリー

フタバ「ライムシトラスバー」カロリー

    1本(110ml)

  • エネルギー:74kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0g
  • 炭水化物:18.4g
  • 食塩相当量:0.03g

110mlで74キロカロリーなので、カロリーは控えめですね。といっても、アイスはこれぐらいのカロリー量のが多いので、アイスとして考えると普通のカロリー量かなと思います。

原材料

フタバ「ライムシトラスバー」原材料

砂糖(国内製造)、ライムソース(ライム、砂糖、水あめ)、砂糖混合異性化液糖、ライム果汁、グレープフルーツ果汁、レモン果汁、ライムペースト/酸味料、安定剤(増粘多糖類)、着色料(紅花黄、スピルリナ青、クチナシ)、乳化剤、甘味料(ステビア)、香料

砂糖がかなり入っているようで、一番最初に砂糖が来ていてライムソースにも砂糖が入っていますね。

まぁ酸味が多いので、その分 砂糖も入れないと酸っぱくなりますからね。ここは仕方ないでしょう。

その分、甘くて美味しいライムのアイスになっていると思います。

ライムシトラスバーを開封

フタバ「ライムシトラスバー」

  • 縦:5.7cm
  • 横:13cm
  • 高さ:2cm
  • 重さ:113g

ライムのさわやかな香りが感じられる固めのアイスです。

見た感じはガリガリ君ぽさを感じますが、どうなんですかね。見た目はガリガリ君っぽくて固そうだけど、実はそうでもないっていうアイスも多いですからね。

そっち系の可能性もあります。

ただ中はかき氷になっているとのことなので、外側が固かったとしても中まで固いってことはないでしょう。

シャリシャリとした冷たいかき氷のアイスが食べられるんじゃないかと思います。

裏側

フタバ「ライムシトラスバー」裏側

裏も特に違いはないですね。

ただお皿の上において少し溶けて、水っぽくなっていますが😥

やっぱりアイスは出したらすぐに食べるのが良いですね。結構溶けるの早いし。

特にアイスが食べたい夏場はすぐに溶けていきますからね。カチカチアイスを食べるなら、出してすぐ食べるべきでしょう。

ライムシトラスバーの断面

フタバ「ライムシトラスバー」中身

外側は固かったですが、包丁が入ったあとはすんなり切れて、やっぱり中は柔らかそうです。

中はかき氷が詰まっていて、シャリシャリとした食感が楽しめそうですし、かなり冷たそうです。

これはかき氷による頭キーンもありそうですが、頭が痛くならない程度に少しずつ食べたいと思います。

ライムシトラスバーの味わい

そんなに固くはなくて、すぐに溶けていきます。中のかき氷のシャリシャリ感も楽しめて美味しいです。

味はライムの酸味が強めで、さっぱりとした味のアイスとなっています。

普通の甘いアイスが食べたい人からしたら酸味が強すぎると感じるかもしれませんが、柑橘系の酸味を求めてちょっと酸っぱいものを食べたい人からしたら、かなり美味しく食べられると思います。

ライムだけじゃなくて、グレープフルーツやレモンも入っていますからね。そりゃあ酸味が強くなりますよね。

砂糖もその分入っているとはいえ、限度がありますし。

中にかき氷がたっぷり入っていて、体を冷やすことができるので、真夏の暑いときやスポーツした後とかに良いと思います。

特にスポーツなど動いたあとにさっぱりして、体を冷やしたいときとかピッタリです。

普通にスイーツとして食べると酸味が強いので、その点は注意したほうが良いです。

アイス

Posted by ネイ