豆腐のお好み焼き作り!水切りなしでもぐちゃぐちゃにならない豆腐
小麦粉を使わずに豆腐でお好み焼きを作ろうと思います。
豆腐は水分が多くてお好み焼きにするとぐちゃぐちゃになって固まらない…ってことも多いです。なので、水切りをしっかりしてお好み焼きにする必要があるんですが、水切りが必要ない豆腐があります。
それがこの絹美人。
[冷蔵] タカノフーズ おかめ豆腐 絹美人 150g×3P×3個
これほとんど水が入っていないので、水切りしなくてもそのまま使えます。もちろん水切りをしたほうがより固くなりますし、余裕があればしても良いんですが 面倒ならそのままで大丈夫です。
今回もみずきりしないでそのまま作ってみたいと思います。
豆腐お好み焼き材料
- 絹美人:1個
- もやし:10g
- キャベツ:10g
- 卵:1個
- サラダ油:小さじ2
- 中濃ソース:適量
- マヨネーズ:適量
もやしを早く使い切らないといけないので、入れちゃいたいと思います。キャベツは餅入りお好み焼きを作ったときに千切りしたのが残っているので、これを使おうと思います。
豆腐お好み焼き作り方
(1)豆腐を潰す
まずは豆腐をボウルを出します。
水も全部入れても、これしか水が入っていなくて水切りしなくてもしっかりしています。なので、絶対に水を抜かなきゃいけないってものじゃない限りは水切りなしでそのまま使えます。
ということで、このまま潰していきます。
しっかり潰してクリーム状にします。
(2)混ぜる
卵を割り入れて混ぜたら、キャベツともやしも混ぜます。
(3)焼く
フライパンにサラダ油を引いて熱したら生地を流します。
このまま弱中火で3分焼いていきます。火加減は焦げないように調整してください。
3分経たなくても生地がしっかりしたらひっくり返しても良いです。
(4)ひっくり返す
フライパンから少しずつ剥がしてひっくり返していきます。
やっぱり小麦粉よりも柔らかくて、ひっくり返すのが大変でしたが、なんとかひっくり返せました。
ちょっと生地が剥がれて白いのと茶色いのが分かれてしまっていますが、ソースをかければ分からなくなるので良いでしょう。
このまま同じように3分焼きます。
(5)お皿へ
両面焼けたら、お皿に盛ります。
やっぱりお皿に出すのが大変で、ちょっと崩れてしまいましたが なんとかお皿に移せました。ぐちゃぐちゃにはならずにちゃんとお好み焼きの形をしていますし、良しとしましょう。
これぐらいであればソースかければ、普通のお好み焼きになってくれます。
(6)ソース
中濃ソースをかけたら、その上からマヨネーズをかけます。
これだけたっぷりかければ、普通のお好み焼きでしょう。
豆腐お好み焼き味わい
問題はやっぱり味ですよね。本当にお好み焼きになっているのかどうか。早速食べてみます。
見た目通りというか作っていた通りの柔らかさで、小麦粉で作ったのでは味わえないふわふわ感があります。ただ柔らかすぎて、あのお好み焼きの食べごたえというかボリュームはないですね。
小麦粉で作ったお好み焼きはちゃんとお腹にたまっていって重さがありますが、豆腐の場合ほとんどお腹にたまらず軽いです。
それが豆腐の良さでもありますし、お好み焼きでもその豆腐感がしっかり出ています。
お好み焼きが好きだけど、重い感じがイヤって場合は豆腐で作ると良い感じになると思います。軽い食感のお好み焼きになるので、気軽に食べられます。
普通のお好み焼きとの違いは食感ぐらいで、味に関しては普通のお好み焼きです。豆腐で作ったら変な味になるとかイヤな感じがするとかもないです。
餅入りのお好み焼きを食べたときにも言ったんですが、やっぱりソースとマヨネーズが優秀ですね。この2つをかけることによって、ちゃんとお好み焼きにしてくれます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません