当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゼリーが固まらないときの対処・やり直し方法

おすすめミックスナッツ!安くて高品質

水分にゼラチンを入れて冷蔵庫で冷やすことでゼリーになりますが、いくら冷やしても固まってくれないときってありますよね。

ボクもゼリーを作っているときに失敗してしまって、表面は固まっていたのでちゃんとゼリーになっているかな?と思ってひっくり返してみたら・・・

ゼリーが固まらない

ものの見事に水が出てきました\(^o^)/

ちなみに午後の紅茶でゼリーを作ったので、水はちょっと茶色くなっています。

中のはリンゴで丸めてバラ飾りにしてリンゴのバラのゼリーにしようと思っていました。

ちゃんと固めることはできて、リンゴのバラ飾りの紅茶ゼリーに無事になりました。

りんごの紅茶ゼリー

今度は裏返しても水が出てくることなく、紅茶がしっかり固まってくれました。ひっくり返す方法はぬるま湯につけることで器の周りについたゼリーが溶けて剥がれるので、揺らせば落ちてくれます。

問題は固まらなくてゼリーにならないときにどうすればいいのか?という点ですよね。そこを詳しくお伝えしていこうと思います。

ゼリーが固まらない3つの原因

まずはゼリーがなぜ固まらないのか?という点なんですが、原因は主に3つあります。

  • ゼラチン不足
  • 温度
  • 材料

ゼラチン

ゼラチンは水分を固めるために必要なもので、ゼラチンを入れることでゼリー状になってくれます。

ゼラチンは動物の体を形づくる繊維状のたんぱく質コラーゲンで、温めると溶けて冷やすとゲル状に固まる働きがあります。

ただ、ゼラチンの量が足りなければ固める力も弱くなるので、しっかりゼラチンを入れる必要があります。

ゼラチンは200ccの水分量に対して5gぐらいで固まってくれます。それぐらいで固まってくれるので、そこまで多く入れる必要はありませんが、少ないと固まってくれないので、ゼリーが固まらない場合はゼラチンの量を見直してみてください。

温度

ゼラチンは温めて溶けて冷やすと固まる性質があります。これがゼラチンのスゴいところで、普通は溶けたら溶けたまま・固まったら固まったままというのがほとんどです。

例えば、卵を焼けば目玉焼きや卵焼きになりますが、冷やして生卵に戻ることはないですよね。ゼラチンはそれができるってことですね。

その性質を利用することで、一度 熱を加えてゼラチンを溶かしてあげて、冷蔵庫に入れて冷やしてあげることでゼリーになります。

ただ、熱を入れすぎるのも良くなくてゼラチンは熱にあまり強くありません。熱し過ぎるとたんぱく質が変質して固まりにくくなります。

なので、50度~60度ぐらいで溶かしてください。それ以上やると固まりにくくなってしまうので、溶けたらすぐに火からおろして、火を入れすぎないようにしてください。

溶けたら冷蔵庫に入れて冷やすんですが、冷やす時間が短くても固まりません。1時間~2時間は冷やしてください。

もし、すぐにゼリーを食べたい場合は冷凍室に入れることで20分~30分で固まってくれます。

材料

ゼリーを作る際に入れる材料も大事で、フルーツでゼリーを作るのも普通なんですが、そのゼリーを作るフルーツによってはゼリーにならないものもあります。

具体的にはキウイ、パイナップル、イチジク、メロン、パイナップルなどがゼラチンが固まらず、ゼリーになりません。

これらにはタンパク質分解酵素が含まれているので、ゼラチンの成分であるタンパク質が分解されてしまい、固まらなくなってしまうんです。

ただ、このタンパク質分解酵素は熱に弱いので、一度煮て熱を加えてあげることで、こういったフルーツでもゼリーが固まるようになります。

ゼリーが固まらないときの対処法

タンパク質分解酵素を含むフルーツを入れていないのに固まらない場合はゼラチンが足りない可能性が高いです。なので、再びゼラチンを加えて温め直してから冷やすことで、固まります。

ボク自身これで固まりましたし、ゼラチンを増やすのはおすすめです。

とは言っても、ゼラチンがなかったり増やしたくないという場合もあると思います。そういう場合は他のものに作り変えるのがおすすめです。

簡単に作り変えられるものもあるので、ぜひ試してみてください。

簡単に作り変えられるものは…

  • アイス
  • プリン
  • パンケーキ

こういったものです。

アイス

アイスは一番簡単で、冷凍庫に入れて凍らせるだけですね。

しっかり固まらせても良いですし、時々様子を見てかき混ぜて空気を取り込めば、アイスクリームにもなります。

牛乳や生クリームを入れれば、バニラアイスのようにもなりますよ。

プリン

卵を混ぜて蒸すことで、プリンを作ることもできます。

蒸し器がなかったとしても、厚底のフライパンか鍋に水を入れて、その中にプリン液の入った耐熱容器を入れて火を入れることで蒸すことができます。

水が沸騰したら弱火で、フタをして10分~20分蒸せばプリンになります。

プリンの簡単な作り方ゼラチンなし牛乳なしでもできる♪

パンケーキ

小麦粉を混ぜて焼けばパンケーキも作れます。

パンケーキは通常 牛乳で作ることが多いですが、別に牛乳じゃなくても作れますし、フルーツなどが入ったゼリー液であれば甘くて美味しいパンケーキになります。

卵も入れれば、よりふわふわなパンケーキになりますが、卵はなくても大丈夫です。

ホットケーキを卵なしだとどうなるの?実際に作って食べてみた感想

ゼリー,コラム

Posted by ネイ